2024/01/21

Korg minilogue xd module Stand DIY

お気に入りのシンセはツマミが多い事が多いことから、マスターキーボードとの距離と、置き方の角度は重要だと考えているため各種機材の配置等はこだわっております。

で、このKorgのminilogue xd のModuleも、音の薄さが素敵でお気に入りのシンセなんですが、ご多分に漏れずにツマミが多いアナログシンセなんですよね。

ただ、横幅が19インチのラックマウントに納まらなくて少しでかいんで、デスクに置いているわけなんですが、角度が緩いので使いにくい!!

ってことで、専用のスタンドをebayやReverbなりで探していても良いものが無いのでDIYでいくことに。

カットが面倒なんで、今時はネット注文で木材をカットして配送してくれる木材工場が多いので、見積もりをお願いしてみたら、そこそこ高かったので、諦めてホームセンターでカットから自分でやるか!ということで頑張って作りやした。

どこのホームセンターへ行くか検討したところ、カインズホームにはDIY STYLEという、お借り出来るDIYスペースがあるということで、カインズを利用することに。

木材コーナーで、適当に見繕い、目立たないところは材種も確認せずに一番安価な集成材をチョイス。目立つ部分はヒノキ材をチョイスしてお会計。そして有料カットに持ち込んで長さを希望通りにしてもらいました。

それをDIY STYLEに持っていったら、作業台と道具をお借りできました。斜めに切りたいので、丸ノコを使わせてもらいました。(有料カットでは斜めカットは出来ないのです。)


※丸のこは危険なので、使用したことがある方にしかレンタルしておらず、また、けが等に係る約束事が記載された書類にサインをする必要がありました。いわゆる、自己責任で!!っていうサインですね。

カインズでの作業風景
DIY STYLE で作業

こんな感じ、基本的にコーナーに置いてある工具類は好きに使用していいとのこと。お店の方も親切で、適度な距離感でアドバイスしてくださいました。

接着状況
接着中

帰宅後は、家で出来る作業。インパクトでダボ穴を空けて、Φ6㎜のダボを差して木工用ボンドで接着。ダンベルが役立ちましたね。。。

ペーパー掛けの状況
ペーパー掛け

翌日は仕上げ。角を丸めたいところは80のサンドペーパーでごしごし。そして全体的にサンドペーパーを240→600でごしごし。つるっつるになりました。

ただ、手も服も削りかすで真っ白になりました。。。外でやって正解でした。

ワトコオイルを準備した写真
ワトコオイル

ワトコオイルに挑戦ってことで、ミディアムウォルナットをチョイス。初めて使用するので、塗り方はネットで検索して参考にしました。

塗布状況の写真
1回目塗布の様子


1回目塗布
→1時間乾燥
→ウエスで拭きまくる
→耐水サンドペーパー600でごしごし
→2回目塗布
→1時間乾燥
→ウエスで拭きまくる
→24時間乾燥
→ウエスで拭きまくる
→完成!!


完成写真
完成

完成してminilogue xdを乗せた写真
minilogue xd を載せるとこんな感じです

完成してminilogue xdを乗せた後ろ写真
後ろから

なんやかんやと時間はかかりましたが、納得のいくものが完成したので、これまで以上にminilogue xdをビシバシと使い倒していきたいと思います。